運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
62件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2000-04-21 第147回国会 衆議院 運輸委員会 第11号

先ほどの回答の中で、この代行車業についての一つの規制といいますか、それを新たに考えているというようなお話がありましたけれども、もっと具体的に、この代行車は特に地方で大変なものなんですね。しかも、大変失礼ですが、反社会人がやっている。  私も実は、もう大分になるんですけれども、十数年になりますか、代行車調査をしたことがあります。

今田保典

1991-05-21 第120回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

説明員市川一朗君) 再開発法によりまして都市開発方針の策定を義務づけておるところにおきましては、基本的に再開発を促進すべき地区ということで、私ども二号地区と呼んでおりますが、そこで位置づけられた地区におきまして具体的に再開発車業を実施する、そういう段取りになるわけでございます。  

市川一朗

1991-04-17 第120回国会 衆議院 農林水産委員会 第11号

えている次第でございますが、今回特別振興資金を設けてこれを活用するとしたのは、現在の剰余金の発生の状況などから、これを有効活用するということで、一般の予算で行うにはその事業規模の大きさとかあるいは費用の額から見てなかなかなじみにくいというものを対象にしたいということでございまして、対象事業は、このような剰余金という余裕がある場合に初めて実施するというような事業を考えているということでございまして、競馬車業

岩崎充利

1991-04-02 第120回国会 参議院 商工委員会 第4号

また、産炭地域振興実施計画振興目的達成を支援するために、地域振興整備公団によりますところの炭鉱跡地整備、再開発車業を実施するよう公団機能強化を図ることも大変大事なことであると思いますので、ぜひひとつこれらについてお考えをいただきたいというところでございます。  次に、石炭後遺症の問題でございます。

山本文男

1990-06-21 第118回国会 参議院 地方行政委員会 第8号

また、再開発車業等におきましても、都市活性化を図るため、駐車場整備についての助成充実に努めてまいりたいというふうに考えております。建設省では、無利子貸付制度といたしましては有料道路融資制度あるいはNTTのAタイプあるいはCタイプの無利子制度が用意されてきております。今後はそのより一層の充実に努めてまいりたいと思います。

安達常太郎

1988-05-17 第112回国会 参議院 建設委員会 第14号

並木昭夫氏で、書かれた当時は建設省都市局技術参事官、この方の「都市整備」という著書の中に、「欧米諸国の再開発車業制度の概観」という節があります。  これにも書かれておりますけれども、アメリカ、イギリス、フランスなどはどこでも公共的な買収、収用、それが基本で、区画整理の手法はこれには全くありません。

上田耕一郎

1988-04-27 第112回国会 衆議院 建設委員会 第11号

市街地再開発事業というのは強制力を伴った法定の再開発車業でございますから、やる場所が非常に限定されていることもありますし、いろいろな事情でそんなに都市全体を埋め尽くすほどはやられておるわけではございません。先生先ほどちょっとあれがありましたけれども、これまでに百七十八地域で面積も二百二十九ヘクタールが全国で事業を完了したところでございます。

木内啓介

1988-04-27 第112回国会 衆議院 建設委員会 第11号

木内政府委員 再開発地区計画対象要件は、工場跡地等まとまりのある低・未利用地における再開発を誘導するために、この趣旨にふさわしい土地の区域を限定したものでございまして、具体的には本制度において土地利用状況の変化に係る動きをとらえまして民間の再開発車業を誘導することが効果的であり、かつ適切であるということ、それからもう一つ公共施設当該地域で十分整備されていないというふうなことでございます。

木内啓介

1988-04-22 第112回国会 衆議院 建設委員会 第10号

そういう意味で、容積率を高めることあるいは場所によってはさらに最高の容積率を高めることは一つ供給策として有力な話として出てくるわけでございますけれども、ただ、容積率を高めるということが、現状では公共施設整備等を伴わない場合にはやたら地価の値上がりとか乱開発になるおそれもございますので、再開発車業、区画整理事業その他優良な再開発事業と一緒にしまして、そういった場合に容積率を引き上げていくということを

木内啓介

1987-05-26 第108回国会 衆議院 決算委員会 第3号

すなわち、農林水産省の国有林野車業の経営に関するものであります。  以上をもって概要の説明を終わります。会計検査院といたしましては、機会あるごとに関係省庁などに対して、適正な会計経理の執行について努力を求めてまいりましたが、なお、ただいま申し述べましたような事例がありますので、関係省庁などにおいてもさらに特段の努力を払うよう、望んでいる次第であります。  

辻敬一

1987-05-25 第108回国会 参議院 逓信委員会 第5号

政府委員(相良兼助君) 先ほどお答えいたしました中で、この研究の委嘱をお願いをする内容といたしまして、高齢化社会におきますところの生活保障簡易保険車業の果たすべき役割ということでお願いをいたしたわけでございまして、高齢化社会、あるいはあるべき福祉社会分析等についてはこの調査研究会でおやりいただきまして、その中におけるところの簡保のあり方と申しますか、その位置づけということで御提言をいただいておる

相良兼助

1986-05-15 第104回国会 参議院 地方行政委員会 第10号

それから、単独事業の方でございますが、これは交通安全施設等整備事業法律趣旨に基づきまして、実際には各県からの積み上げで決まるものでございますが、現在のところやはり同じ四八%増、合わせまして一兆二百億、合計いたしますと二兆三千七百億円の車業でもって交通安全の施設の拡充に邁進したいと思っております。  

三谷浩

1986-03-20 第104回国会 衆議院 決算委員会 第3号

それから、現に事業の用に供されてない設備対象にしているという三つの点で、本来なら設備廃棄対象にならないものを対象にしているということで問題があったわけでございまして、こうしたそれぞれの段階で、設備共同廃棄車業対象設備のチェックに遺漏があったというふうに反省しておるわけでございます。

江崎格

1985-04-12 第102回国会 参議院 農林水産委員会 第12号

時間が参りましたから、最後に伺って私の質問を終わりますけれども、一つは、車業団の買い入れ数量、これは現行三万俵ですが、これは法律改正になっても三万俵は変わらない、このことを確約できるかどうかということです。  それから、放出の時期だとか、あるいは糸価に影響を与えない方法等、これは十分配慮していかなければいけませんが、このこと。  

村沢牧

1978-04-20 第84回国会 衆議院 内閣委員会 第14号

上田委員 このことは、私の地元であります先ほど言いました東大阪市の鴻池新田付近で中古車業を営んでおる業者の方から切々と訴えられまして、聞いてみますと、この企業が駅構内の未利用地の借用を申し入れたところ、国鉄当局からソックスとの関係があるから、こう言って断られたというように言っておられるわけでございます。

上田卓三

1973-06-05 第71回国会 衆議院 農林水産委員会 第27号

それから二番目に、大口の車業農家の資金需要が開拓の場合には多いわけでございまして、これについては保証措置も十分講じ得るようにやってまいりたいということで、従来のルートを通じながら進めていくという考え方をとっております。  また、中金が直接の原資機関になっております金利につきましても、従来と同様ということでございます。

小沼勇